公式サイト:http://www.shirafuji.ac.jp/shirafuji_high/
無料で通信制高校の資料を請求する方はこちら
目次
学校がある都道府県
本校 | 奈良 |
分校・協力校・スクーリング実施施設 | ー |
直営・提携するサポート校 | ー |
奈良女子高等学校の特色
・西日本初、通信制の女子高校
・学校らしい雰囲気で安心・安全の環境
・無理のない登校日数
・個性を引き出す体験型学習
奈良女子高等学校の概要
カテゴリ | 広域通信制高校 |
校長名 | 米田 安男 |
住所 | 本校 〒630-8121 奈良県奈良市三条宮前町3番6号 |
電話番号 | 0742-85-1792 |
FAX | 0742-35-2312 |
最寄駅 | JR大和路線「奈良」駅、西へ400m
近鉄奈良線「新大宮」駅、南東へ600m |
生徒が入学できる都道府県 | 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、三重 |
沿革 | 明治26年 天理市に正気書院開設
昭和25年 校名を奈良白藤高等学校に改称 昭和40年 高等学校に「保育科」を新設 平成24年4月 7コース制開始 平成24年10月 創立120周年記念式典 平成26年4月 通信制課程設置 |
教育理念 | 建学の精神である「敬身・敬学・敬事」を念頭におき、次代を担う若者を育て、社会に貢献することを使命とします。 |
形態・課程・学科 | 併設校・普通科 |
併設する課程 | 学年制による全日制課程 |
併設課程への転籍 | 履修状況、学力、生活状況などにより判断する |
入学・卒業時期 | 入学時期:4月 卒業時期:3月 |
修業年限 | 3年以上 |
学期制 | 2学期制 |
卒業認定単位 | 74単位 |
奈良女子高等学校のスクーリングについて
登校日数 | 原則週1〜3日(水曜・木曜・土曜)
・スクーリング ・レポート指導び |
スクーリング会場 | 本校施設内 |
奈良女子高等学校の学校生活の状況
学習状況 | ー |
併修単位 | ー |
学校行事 | 校外学習、文化鑑賞、修学旅行、合宿、大学見学 |
同好会・クラブ活動 | ありません |
特別活動 | ー |
生活指導 | 指定の制服はありません。
茶髪やピアスは原則禁止しています。 バイクでの通学はできません。 |
進路指導 | ー |
進学指導 | ー |
補修指導 | ー |
奈良女子高等学校の生徒に対する対応
【不登校生】
じっくりお話を聴かせていただき、学校生活への向き合い方をご家庭と連携しながら共に考えていきます。
【転・編入生】
高卒認定試験で合格した科目の振替は可能です。
転入生、編入生の入学についてはお問い合わせください。
奈良女子高等学校の生徒数・教員数
生徒数 | ー |
教員数 | 男性:4名 女性:6名 |
奈良女子高等学校の学費
入学料:7万円
授業料:45万円
施設設備資金:3万円
奈良女子高等学校の進路状況
大阪樟蔭女子大学、関西福祉科学大学、京都産業大学、天理大学、同志社女子大学 など
奈良女子高等学校の募集要項
新入学
出願資格 | 中学校卒業者及び卒業見込み者 |
入学時期 | 4月、10月 |
検定料 | 1万5,000円 |
出願書類 | 入学志願書、個人報告書、入学検定料、合否通知所郵送料 |
選考方法 | 国語・英語・数学、面接 |
合否発表 | 合否通知書を郵送 |
入学手続き | 期日までに入学金・施設設備資金を本校所定の用紙で振り込んで下さい。 |
奈良女子高等学校のアクセス
近畿地方
■本校
〒630-8121 奈良県奈良市三条宮前町3番6号